SSブログ

TALES FROM TOPOGRAPHIC OCEANS / YES [イエス]

IMG_1460.JPG

海洋地形学の物語 / イエス
 DISC1
  1.神の啓示 - The Revealing Science of God (Dance of the Dawn) (20:27)
  2.追憶 - The Remembering (High the Memory) (20:38)
  3.古代文明 - The Ancient (Giants under the Sun) (18:34)
 DISC2
  1.儀式 - Ritual (Nous sommes du soleil) (21:35)
  2.ダンス・オブ・ザ・ドーン(スタジオ・ラン・スルー) ボーナス・トラック
  3.ジャイアンツ・アンダー・ザ・サン(スタジオ・ラン・スルー)


 名作『危機』(72年)のあと、ライヴ・アルバム『イエスソングス』(73年)をはさんでリリースされた6枚目のスタジオ・アルバム(73年)。アナログ時代は2枚組で、それぞれの面に1曲で計4曲という大作。

 『こわれもの』『危機』で独特のドラミングを聴かせたブル・ブルーフォード(かつて日本では「ビル・ブラッフォード」と表記されていたが、本人の要望により現在ほとんどのメディアでは「ビル・ブルーフォード」表記に変更されている)が脱退し、かわってジョン・レノンのプラスティック・オノ・バンドのメンバーだったアラン・ホワイト(ジョンの『イマジン』やジョジ・ハリスンの『オール・シングス・マスト・パス』にも参加している)が加入した最初の作品。「ランドアバウト」「危機」など複雑で変拍子やポリリズムを駆使したビルと異なり、セッション・ミュージシャン出身のアラン・ホワイトのドラミングはこれといった特徴に欠けるのは事実だが、堅実な演奏は安定感があり、「儀式」ではドラム・ソロも披露している。

 「危機」のように全員一丸となったアンサンブルは影を潜め、個人プレイの寄せ木細工といった感じで、特にハウのギターとウェイクマンのキーボードが目立つ。ウェイクマンのシンセは美しいメロディーを奏で、鳴り響くメロトロンは幻想的な雰囲気を演出している。一方ハウも弾きまくっているのだが、バトルという感じではなく落ち着いて聴くことができる。「古代文明」の後半で、ハウが演奏するトラディショナルなアコースティック・ギター(「ランドアバウト」のイントロ風)とアンダーソンのヴォーカルは英国トラッド風でなかなかよい感じだ。
 アンサンブルの後退は「緊張感に欠ける」「冗長」という評価につながってしまったが、ゆったりとした雰囲気は聴いていて心地よく、壮大な叙事詩的作品に仕上がっている。リスナーのイマジネーションを刺激してくれることが私にとってプログレの魅力であるが、その意味でこの作品は傑作である。リマスター盤には2曲のボーナス・トラックが収録されている。


海洋地形学の物語 アトランティック70周年記念(紙ジャケット仕様)

海洋地形学の物語 アトランティック70周年記念(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2017/03/22
  • メディア: CD



Tales from Topographic Oceans(3CD+Blu-ray)

Tales from Topographic Oceans(3CD+Blu-ray)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Panegyric
  • 発売日: 2016/10/07
  • メディア: Blu-ray Audio



海洋地形学の物語 <7インチ・サイズ紙ジャケット&SACDハイブリッド盤>

海洋地形学の物語 <7インチ・サイズ紙ジャケット&SACDハイブリッド盤>

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2014/08/27
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

ローリングウエスト

小生は海洋地形学で大好きだったイエスに一区切りつけてしまいました。こわれもの・危機に続いて大きな期待がありすぎtのに、難解な内容に落差が大きくがっかり感がありました。イーグルスのホテカリのあとに期待されたロングランみたいな位置づけになっちゃいましたね。でも還暦過ぎて久しぶりに聴くと懐かしかったです。
by ローリングウエスト (2018-09-02 17:36) 

zep

>ホテカリのあとに期待されたロングランみたいな位置づけ
なるほど、確かにそういう見方は面白いですね。
歌詞もなに言ってるのかよくわからないし。
そもそも「海洋地形学」って....って感じです。
この『海洋地形学』または『リレイヤー』以降は好きずきで...ってとこが一般的な見方でしょうかね。
by zep (2018-09-03 19:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

MEAT IS MURDER / THE..THE SKY'S GONE OUT /.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。