SSブログ
ザ・ナイス ブログトップ

少年易老学難成 / ザ・ナイス [ザ・ナイス]

 デヴィッド・ボウイをはじめ、最近有名ミュージシャンの訃報が多い。とくにキース・エマーソンの訃報は、拳銃自殺という衝撃的な死因と、4月に来日公演が予定されていたということも相まって、脱力感に囚われてしまう。彼の遺体を発見した現在のパートナーは日本人女性であり、映画『ゴジラ FINAL WARS』や大伴克洋のアニメ映画『幻魔大戦』のサントラを担当したことや、東北大震災の支援ソング「The Land Of Rising Sun (日出ずる国へ)」の発表など、彼は日本との関わりも深い。ボウイといいエマーソンといい、親日家で知られるミュージシャンの死は本当に残念だ。 ご冥福を祈るばかりである。

IMG_1251.jpg

 先日、山口県立美術館で開催中の「英国の夢 ラファエル前派展」を見てきた。目玉の作品はジョン・エヴァレット・ミレイの「浅瀬を渡るサー・イサンブラス」と「ブラック・ブランズウィッカーズ」。ミレイはサーの称号を有していたので、紋章の使用も許可されていたが、彼の紋章に刻まれた信条(モットー)こそ、この作品のタイトル「Ars longa, vita brevis」(ラテン語で「芸術は長く、人生は短い」の意)である。「少年老いやすく学成りがたし」と邦題をつけた人は、なかなかのセンス。

『少年易老学難成』
01. 何処から来たのだろう
02. リトル・アラベラ
03. 陽気なフロイド
04. 間奏曲(「カレリア組曲」より)
05. ドン・エディト・エル・グルヴァ
06. 芸術は永く、人生は短かし
〔ボーナス・トラック〕
07. 受諾「ブランデンブルガー」(第3楽章)
08. 陽気なフロイド

 ザ・ナイスのセカンド・アルバム(1968年)。ギタリストのデイヴ・オリストが脱退し(6の「第2楽章 実現」にコンポーザー・クレジットはされている)、ギターレスのキーボード・トリオとなって初めての作品。デイヴ・オリストの後任としてスティーヴ・ハウの名前があがっていたというから、トリオでの編成はおそらく急場しのぎだったのだろう。オーケストラとの共演というこころみも、「不足を補う」という考えだったかもしれない。しかしキース・エマーソンはこの作品の出来映えを聴いて、「トリオでいける」と感じたに違いない。
 最初の3曲はまだサイケ色が強く前作の延長線上にある感じだが、ジャズ的な2のブラスや、クラシックから着想を得た4と6は次作の邦題にもなるロックとジャズ~クラシックの融合につながるつくりであり、ELPの構想の始まりという印象。20分近いタイトルナンバーは、オーケストラを導入した意欲作だが、シングルとなった「ブランデンブルガー」以外では、オーケストラの必要性はあまり感じられない。一方でこの長尺曲を聴くと、エマーソン以外の2名の演奏力は前作に比べれば格段に向上していることもよくわかる。「陽気なフロイド」というタイトルは、前作収録の「クライ・オブ・ユージン」とともにサイケ時代のピンク・フロイドを思い出させる。


Ars Longa Vita Brevis

Ars Longa Vita Brevis

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Snapper UK
  • 発売日: 2003/10/27
  • メディア: CD



少年易老学難成+2

少年易老学難成+2

  • アーティスト: ナイス
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2001/08/22
  • メディア: CD



少年易老学難成+2(K2HD/紙ジャケット仕様)

少年易老学難成+2(K2HD/紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: ナイス
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2006/01/12
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

THE NICE ALL THE BEST / THE NICE [ザ・ナイス]

IMG_3460.jpg


    1. THE THOUGHTS OF EMERLIST DAVJACK
    2. AZRIAL (ANGEL OF DEATH)
    3. AMERICA
    4. THE DIAMOND HARD BLUE APPLE OF THE MOON
    5. BRANDENBURGER
    6. HAPPY FREUDS
    7. HANG ON TO A DREAM
    8. DIARY OF AN EMPTY DAY
    9. AMERICA (US-SINGLE EDIT)
   10. FLOWER KING OF FLIES
   11. LITTLE ARABELLA
   12. INTERMEZZO FROM THE KARELIA SUITE
   13. AZRAEL REVISITED
   14. ROND '69
   15. SHE BELONGS TO ME

 私は『Autumn '67 and Spring '68』のB面トップの曲「ダイヤモンド・ハード・ブルー・アップル・オヴ・ザ・ムーン」が大好きでした。が、この曲長らくCD化されなかったのです。私がようやくCDで入手したのは99年にリリースされた『ALL THE BEST』という編集盤。実はそれ以前にもCD化されたようなのですが、私が知ったのは今は亡き「元祖ELP堂本舗」の掲示板で質問して、教えていただいてからでした。このベスト盤はイミディエイトからリリースされた4枚のシングル(但し7と8のカップリングはドイツのみのシングル)のAB両面が収められているうえに、「アメリカ」のUSシングル・ヴァージョンもはいっていて、かなり重宝しました。今では『HERE COME THE NICE』という3枚組のボックス(未発表ライヴや別ヴァージョンなど初CD化が10曲以上!)でイミディエイト時代の曲はすべて聴くことができます。
 ところでナイスに関して言うと、少し過小評価されているのではないですかね?つまりツェッペリンに対するヤードバーズと同じく(「ヴォーカルが弱い」「他の非才なメンバーが天才についてゆけなかった」等々)、後からでたバンドがあまりに偉大だったゆえ、その前段階が相対的に小さく見えてしまうということです(確かに御大は『ストレンジ・デイズ』No.66のインタビューで「ELPはナイスの延長上だった」と言ってますが、これは多分にナイスを再結成したことから、旧ナイスのメンバーに対するリップ・サービスではないでしょうか?)。ELPとナイスの音楽性が違うのは、特にナイスの初期とELPを比べれば明白なことでしょう。ナイスの中期以降はクラシック的要素が強くなり、確かにELPに近い雰囲気を感じます。でも『ナイスの思想』におけるオルガン&ギター中心のサイケでモダンな音づくりは、決してELPのプロトタイプという文脈だけは語れないような気がします。その意味では、デヴィッド・オリストが果たした役割ってのは大きかったのではないでしょうか?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

THE THOUGHTS OF EMERLIST DAVJACK / THE NICE  [ザ・ナイス]

IMG_3459.jpg


『ナイスの思想』ザ・ナイス
   1. フラワー・キング・オブ・フライズ
   2. ナイスの思想
   3. ボニー・K
   4. ロンド
   5. 戦争と平和
   6. じれったいマギー
   7. 夜明け
   8. ユージンの叫び
   9. アメリカ

 ナイスは、ELP結成前のキース・エマーソンが結成していたバンドで、キース以外のメンバーは、リー・ジャクソン(b,g,v)、ブライアン・デイヴィソン(ds)、そしてデヴィッド・オリスト(g)。私の中学生時代、ナイスのアルバムは軒並み廃盤で、唯一中古盤で入手したのが『オータム'67・アンド・スプリング'68』というカリスマ原盤の編集盤。キングのユーロ・ロック・コレクション・シーリズで有名?な、たかみひろし氏が解説を担当、しっかり勉強させてもらいました。
 『ナイスの思想』は68年のリリース。たかみ氏が「エマーリスト・ダブジャックとはナイスのこと」と書いてましたが、当時の私にはなぜなのか理解できませんでした(笑)。サイケな世相を反映して、ジャケットの字体のみならず、全体的な雰囲気は多分にサイケがかっています(オープニング・ナンバーなんて、タイトルからサイケ!)が、曲調自体はバラエティに富んでいます。このアルバムのリリース後、デイヴ・オリストは脱退しますが、彼のプレイはこの作品では重要です。彼のギターとキースのキーボードとの「どちらが目立つか」というせめぎあいも、この作品を名作たらしめている大きな要素だと思います。それはバーンスタインの「アメリカ」を聴けばよく分かるでしょう。
 再結成ELPが90年代に行った2度のツアーでも、「アメリカ」「ロンド」は「庶民のファンファーレ」の中で常に演奏されてきました。その2曲を含んでいるという点でも重要な作品。私が持っているテイチク盤では「アメリカ」1曲だけですが、現行CDには67年11月にリリースされた1stシングル「ナイスの思想」のシングル・ヴァージョンとそのB面「アズラエル」、68年6月にリリースされた2ndシングル「アメリカ」、「アメリカ」のUSシングル・エディット、B面「ダイヤモンド・ハード・ブルー・アップルズ・オブ・ザ・ムーン」(これがいいんだなぁ)の5曲がボーナス・トラックとして収録されています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
ザ・ナイス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。