SSブログ

FOR BADGEHOLDERS ONLY / LED ZEPPELIN [レッド・ツェッペリン]

IMG_1595.JPG


 1977年USツアーにおけるLA6日間公演の3日目(6月23日)は、「FOR BADGEHOLDERS ONLY」というタイトルで知られており初日21日の『LISTEN TO THIS, EDDIE』に劣らない有名音源である。その理由としては、演奏・音質ともにハイクオリティ、そしてザ・フーのドラマーだったキース・ムーンが飛び入りしているという珍しさもあげられよう。この公演には6つの音源があるということだが(そのほか音なしの映像もある)、うち「いい音源」は2つ。まず「ソーズ1」は「DRAGONFLY」レーベルのヴィンテージ・アナログ盤に用いられたソースで、もう一つの「ソース2」は伝説のテーパー、マイク・ミラードによる「ミラード音源」とされる。しかし「ソース1」「ソース2」ともに完全収録ではなく、「ソース1」は1曲目の「The Song Remains The Same」が、また「ソース2」は「The Song Remains The Same」から「The Rover / Sick Again」「Nobody's Fault But Mine」「Over The Hills And Far Away」までがそれぞれ欠落している。ネタ的な話によれば、「ソース1」のテーパーはRECボタンを押し忘れたのが原因であるとか、「ソース2」はマイク・ミラードが交通渋滞に巻き込まれて会場に到着するのが遅れたのが原因だという説がある。「ソース1」「ソース2」ともに1曲目の「The Song Remains The Same」は未収録なのだが、この「The Song Remains The Same」を聴くことができる音源として「ソース3」「ソース4」「ソース5」の3つがあり、このうち最も音質が良いとされているのが「ソース3」である。

 「ソース1」を収録したアイテムとしてLIGHTHOUSE盤、一方「ソース2」の方はBARBOA PRODUCTION盤が手元にある。どちらもよい音源だが、LIGHTHOUSE盤はアナログ起こしのため曲順が実際のステージと異なっていたり、「Black Country Woman」が2回収録されるなどの難点がある(そうしたテキトーさが古き良き味になっているという意見もあるが)。またBARBOA PRODUCTION盤はカットやノイズが多く、SBかと思うほどの高音質だけに精神衛生上よくない。なかでも痛恨の極みなのが、素晴らしい「テン・イヤーズ・"ボーナム"」でのエコーを効かせた"And you knew you would"の詠唱後のギターの最中に突然音が切れてしまうことで、5:24付近でガックリきたのは私だけではあるまい。

 こうした理由から、複数のソースをつなぎあわせてコンプリートを目指すという手法をとっているアイテムがほとんどで、コンプリート盤として手元にあるアイテムは以下の3つ。
  ①The Diagrams Of Led-Zeppelin(TDOLZ)盤 TDOLZ VOL.052
  ②SCORPIO盤  LZ-07009
  ③GRAF ZEPPELIN盤  LZSC-623A~F
 ①のTDOLZ盤は「ソース2」を「ソース3」で補填したもの。②のスコルピオ盤もメインは「ソース2」で、前半の欠落を「ソース3」→「ソース1」で補填したものである。③のGRAF ZEPPELIN盤はCD6枚組という大作で、1~3枚目は「ソース1」、4~6枚目は「ソース2」をメインに編集されているという企画モノ。「ソース1」と「ソース2」を聞き比べるには適したアイテムだが、「ソース2」のミラード音源は最初の4曲が未収のため、欠落部分をスコ盤と同じく「ソース1」と「ソース3」で補填している。このため、1枚目と4枚目のこの部分は同一内容となっている。ボーナスディスクとしてスコ盤には「ソース5」、伯爵盤には「ソース3」「ソース4」(いずれも抜粋)のCD-Rが付属している。

・LIGHTHOUSE盤 メーカーインフォ
   https://www.giginjapan.com/led-zeppelin-for-badge-holders-only-non-label/
 ・GRAF ZEPPELIN盤 メーカーインフォ
   https://www.giginjapan.com/led-zeppelin-for-badge-holders-only-lzsc/

 この日の演奏として有名なのが「カシミール」での失敗。「カシミール」に先立つ「ホワイト・サマー/ブラック・マウンテン・サイド」はジミー・ペイジが演奏するダンエレクトロ(シタールみたいな音を出すギター)の緩急つけた演奏が素晴らしく、そのまま幻想的なオリエンタルムードで「カシミール」まで突入するのだが、ジョーンズ氏が第3ヴァースの"Ooh, baby, I been flying"の入りを間違えてしまい、ジミーが立て直そうとするが混乱したジョーンズがついてこれなくなってしまった。ロバートが割って入りようやく立て直しに成功するが、このミスはその後80年のチューリヒなどでも起こる。「カシミール」終了後、ロバートのMCの最中に一瞬クラヴィネットの音が聴こえ、続いて「トランプルド・アンダーフット」が演奏されるがこの曲が演奏されたのは約一か月ぶりで、『エディー』の日にも演奏されていない。この日の「テン・イヤーズ・ゴーン」と「アキレス」は名演で、以前『エディー』でも触れたように『エディー』と『バッジホルダーズ』の「テン・イヤーズ・ゴーン」「カシミール」「アキレス」計6曲をCD-Rに落とし、車中でよく聴いたものである(今でも通勤途中によく聴いている)。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

PICTURE BOOK / SIMPL..THE QUEEN IS DEAD / .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。